雑記 PR

【積立nisa】eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を【購入】してみた

オール・カントリーアイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どもども~つみたてNISA始めました、まるたです。

全世界株式(オール・カントリー)を2021年10月から購入し始めましたよー!

オール・カントリー1か月目

積み立て金額は15,000円スタートにしてみました。

さて今から2021年10月スタートから2022年4月までの資産推移がどのように変化しているかザックリ見てまいりましょう。

また、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の詳細や銘柄を選ぶにあたってのポイントや迷った銘柄なども簡単にご紹介していきますよ~

つみたてNISAについての詳しい説明はコチラをご覧ください↓

積立nisaアイキャッチ
【簡単】積立nisaって?初心者にわかりやすく制度を説明【理解】積立nisaについて、初心者にもわかりやすく・簡単に制度を説明しているブログです。積立nisaのお得な制度の内容などを簡潔にまとめています。...

その他お金に関する本もブログでご紹介しています↓

全世界株式(オール・カントリー)購入後・2021年10月から7か月間の資産推移

つみたてNISA表

筆者は楽天証券を利用していますので、楽天証券内のつみたてNISAの資産項目はこのような感じです。

※2022年5月3日時点の金額になります

つみたてNISA

  • 1ヵ月のつみたて金額…15,000円(5月より33,333円に金額変更)
  • つみたて合計額…105,000円
  • 資産合計(時価評価額)…107,570円(+2,570円)

※つみたて設定額に33,333円とあるのは、5月から満額掛けることにしたので変更済みになっている金額が表示されています

2021年10月から2022年4月までの7ヵ月間の資産はどのように推移していたのか見ていきましょう。

資産推移1ヵ月目

2021年10月(1ヵ月目)

  • 投資額…15,000円
  • 評価額…15,796円(+796円)
資産推移2ヵ月目

2021年11月(2ヵ月目)

  • 投資額…30,000円
  • 評価額…30,318円(+318円)
資産推移3ヵ月目

2021年12月(3ヵ月目)

  • 投資額…45,000円
  • 評価額…46,774円(+1,774円)
資産推移4ヵ月目

2022年1月(4ヵ月目)

  • 投資額…60,000円
  • 評価額…57,965円(-2,035円)

今年に入ってから調子が悪くなってしまいましたね~

つみたてNISAは長期保有が大前提ですので、個人的には全く気にしません(笑)

資産推移5ヵ月目

2022年2月(5ヵ月目)

  • 投資額…75,000円
  • 評価額…72,004円(-2,996円)

ロシアがウクライナに軍事作戦を開始すると発表したのが2月24日。

その影響なのかトータルリターンは先月のパフォーマンスよりもマイナス着地。

現在、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の構成からロシア株は除外されています。

資産推移6ヵ月目

2022年3月(6ヵ月目)

  • 投資額…90,000円
  • 評価額…96,363円(+6,363円)

下がったと思ったら今度は急上昇!

なぜだ…

一喜一憂せず、ただひたすら積立するのみです~

資産推移7ヵ月目

2022年4月(7ヵ月目)

  • 投資額…105,000円
  • 評価額…106,815円(+1,815円)

月に15,000円のつみたては4月までになります。

5月からは月に33,333円のほぼ満額を積み立てていきますので、こちらとは別に資産推移のブログを上げられたらな~って思っています(`・ω・´)

その後の満額に増額したブログはコチラ↓

つみたてNISA満額アイキャッチ
【積立nisa】eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)月15,000円から月33,333円満額にしてみた【資産推移】積立nisaで月15,000円から月33,333円に増額した資産推移を毎月公開中。購入ファンドはeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)になります。...

以上、月15,000円を7ヵ月間積み立てした資産推移はこのような感じでした。

今後もコツコツ積み立てていきますよ~

eMAXIS(イーマクシス)シリーズについて

世界地図

eMAXISシリーズとは

ノーロード(販売手数料0円)のインデックスファンドシリーズで種類が多く信託報酬は低く設定されており、eMAXISシリーズの中でもeMAXIS Slimは業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続けるファンドになります

eMAXIS Slimは【MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス】に連動する投資成果を目指すインデックスファンドで、三菱UFJ国際投信が提供しています。

ファンドの中身は大型・中型株への投資で小型株は含まれていません。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は購入時手数料0円(ノーロード)、信託財産留保額0円、信託報酬が0.1144%以内と低くなっている

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)ですが、投信ブロガーさんらが選んだ「Fund of the Year 2020」を受賞したとても人気のあるファンドです~

オール・カントリー割合

2021年3月現在の比率はこんな感じです~

半分以上がアメリカですが、日本含めこれ1つで全世界の株式に分散投資ができます。

もっと詳しく調べたいかたは

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の目論見書をご覧ください。

2022年3月8日、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の構成から【ロシア株式】が除外されると発表がありました

ロシア株の比率は0.468%程度と小さいため、運用における影響はほぼ無いと思われますので心配せず運用を続けたいと思います

積立nisaの銘柄を選ぶポイント

ドア

積立nisaで購入する銘柄を選ぶにあたってのポイントはいくつかあります。

<インデックス運用のファンド>

目標とする数値よりも値上がりするように積極的に運用するアクティブファンドより、目標指数に連動し同じ値動きを目指すインデックスファンドのほうが安定感があるので、初心者のかたにも向いています

<全世界に分散できる銘柄>

特定の国にだけ投資してしまうと、その国の経済や社会情勢などに依存してしまい投資信託の基準価格にも大きな影響をうける可能性があります

全世界の複数の国に分散投資することにより、値下がりのリスクを分散し安定した運用ができます

<信託報酬が安い銘柄>

信託報酬はファンドの管理や運用の費用のことで、ファンドを保有している間はずっとかかるコストです

ファンドによって年率はさまざま、コストとして引かれる信託報酬は低い方が運用を続けるにあたって有利になります

<純資産総額が大きい銘柄>

純資産総額はファンドの規模の大きさのことで、投資家が購入すればこの額は大きくなります

いわば人気指数のようなものと感じています

金額が大きいと継続した運用が見込めますので安心材料になると思います

このポイントも踏まえたうえeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を選んでみたわけですが、今のところは余裕もないので、これ1本でいっきまーす。

eMAXIS Slimの銘柄で迷ったものは?

株価

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)のほかに迷ったのは、「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」と「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」です。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

攻めの米国株式100%!

S&P500連動する投資信託でアメリカ全体の株式にこれ一つで投資でき、信託報酬も年0.0968%と安いです。

純資産は6795.07億円なので投資家から抜群の人気をほこっています~

S&P500とは米国を代表する500社で構成され、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーし、アメリカの株式全体を測る有効な指数のことです

構成銘柄の入れ替えも定期的にあります

他にS&P500に連動する主な投資信託は、「SBIバンガード S&P500」や「iFree S&P500 インデックス」などもありますよ~

詳しくはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の目論見書をご覧ください。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

国内・先進国・新興国の株式・債権・REIT(不動産投資信託)の8つに分かれ、それぞれ12.5%ずつの割合で分散投資ができる投資信託です

信託報酬は年0.154%で安めで純資産は1164.33億円、名前の通りバランスよく投資ができるので、投資信託を1つしか持ちたくないというかたにも良いのではないでしょうか

詳しくはeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の目論見書をご覧ください。

銘柄って色々あるので迷っちゃいますよね~

自分もeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に決めるまでネットで調べたり、YouTubeで積立nisaに関係のある動画を見まくったり、本を読んで無事に購入できましたもん。

実際に参考になった、初心者向けの積立nisaの本をまとめましたので良かったらご覧ください↓

つみたてNISA本まとめアイキャッチ
【積立nisa本】初心者向けにオススメな本をまとめてご紹介【2023年最新】積立nisa、投資信託など今からやってみようとお考えのかたに読んでいただきたい、筆者が実際に積立nisaを始めるうえで参考にした本やこれから始める予定のかたにも理解しやすい本を簡単・簡潔にまとめてご紹介します。...

またこの記事の内容は2021年10月時点の情報になっていますので、変更などある場合がありますのでご了承ください。

自分の経験が少しでも皆様の役に立つことを祈っています。

それでは、じゃねーん!

Amazon kindle 30日間無料で読み放題キャンペーン中

こんな記事もオススメ
温泉の泉質・効果まとめアイキャッチ 雑記

【温泉まとめ】そもそも温泉って?温泉の泉質、適応症などを温泉ソムリエマスターが温泉についてわかりやすく解説してみたブログだよ【初心者向け】

2023-10-24
まるたの温泉宿泊記
どもども~! 温泉ソムリエマスター・温泉健康指導士のまるた(@maruta0926)でっす☆ この記事では温泉とは何か …